パズドラ攻略を目指す過程にコミュニティ創りへの置き換え材料が満載

パズル&ドラゴンズ(パズドラ)ゲーム
この記事は約3分で読めます。

突然ですが、『パズドラ』って知ってますか?

最近は電車の移動中でスマホを激しくいじっている人を見たら、結構な率でパズドラをやっていたりする訳ですが、何がそこまでさせているのか?早速、試してみました。

これ、ヤバいですよ!!

・冒険
・成長
・仲間作り
・レアキャラ
・キャラクターの進化
・未公開キャラクター

などなど、中毒性満載なスマホのゲームアプリです。たかがゲーム、されどゲームです。僕みたいなタイプは確実にハマります(笑)

ので、あえて封印していますが(^^;

起業家でワンピース好きな人は、かなりの確率でハマると思われます(予想)

元々、冒険が好きな人たちなので当たり前と言えば当たり前かもしれませんが…笑

ピンとき方は、App Storeで『パズドラ』と検索してインストールして試してみてください。



と、これだけでは、ただのゲーム好きになってしまうので(笑)、ここから置き換えられるコミュニティ創りのポイントについてシェアしますね。

先述のキーワードもそうですが、一番のポイントは、

『この先どうなるんだろう?』
『どんなキャラクターに育つんだろう?』

という「期待感」です。この期待感、漫画や連ドラでいう次回予告的なのが、惹き付けられる一つの要素でしょうね。

イメージでいうとするならば『24 -TWENTY FOUR- シーズン8 SEASONS コンパクト・ボックス 【DVD】』が近いかな?即行で次が見たくなる衝動に駆られるあの感じ!笑

MAOSSの法則の5つ目、『さらに期待させる』の典型ですね!

この期待感に付け加えるとしたら、「スピード感「や「ドキドキ感」ですね。

ということで、まともにゲームやると時間を浪費するので、ここからはコミュニティ創りに置き換えるポイントだけピックアップします!笑

パズドラの大きな流れというか構造は、このような感じになっています。

1)自分のメインキャラクターを決める
2)一緒に闘う仲間を決める
3)仲間の中で攻守のバランスを見ながらチーム組み合わせて闘う
4)自分も仲間も成長する
5)キャラクターが進化する

これって、そっくりそのまま、コミュニティ創りに置き換えられますよね。

1)コミュニティの色(方向性など)を決める
2)一緒に動いていく仲間を決める
3)仲間の中で得意分野のバランスを見ながらコミュニティ内外の企画をする
4)自分も仲間も成長する
5)コミュニティが進化する

かなりざっくりでアバウトな置き換えですが(笑)、この手のゲームアプリは、コミュニティ創りに置き換えられる要素が満載です。もっと言えば、ビジネスにも置き換えられる部分です。

単純にゲームを楽しむのもいいですが、コミュニティ創りの要素を体感するという視点でも見てみると、今までとは違う発見があると思いますよ!

ということで、
>> パズドラのダウンロードはこちらから

ちなみに、コミュニティ創りでもこちら↓の存在が大事だったりします。
>> パズドラの攻略ページはこちら



何だか、パズドラをネタにしてコミュニティ構築の話がたくさんできそうな感じですね。

それくらい深いというか、人を惹き込む仕掛けが上手だなーと感心して、置き換え材料として見ています。

これについては、また別の機会に触れますね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました