ザ・ビートルズ・クラブ・メンバーシップカード@ジャックスが魅力的

The Beatles Club Membership Card(ザ・ビートルズ・クラブ・メンバーシップカード) ジャックス 会員制サービス
この記事は約3分で読めます。

ビートルズ好きには何とも嬉しいコラボのクレジットカード。財布がカード類でぱっつんぱっつんな僕に何という情報を与えてくれるんだ?!笑

The Beatles Club Membership Card(ザ・ビートルズ・クラブ・メンバーシップカード) ジャックス

色々なクレジットカードはありますが、このコラボのクレジットカードは純粋に惹かれるなぁって思うコミュニティ.netのhikkyusanです。ま〜、その前にたくさんあるカードを整理しなきゃな〜…って思っている今日この頃なんですが…

クレジットカードって、会員制ビジネスの典型ですよね。使えば使うほどお得になり、その使う度合いによってカードの種類(ランク)も違ってくるし、ランクが違えばサービスの魅力度合いも違ってくる。典型的な囲い込み&エコヒイキ&嫉妬を生み出す構造ですよ、ったく…

でも、カードの特典って、どこもそれほど大差はなくて、実際は最初に作ったカードを使っていて、いつの間にかポイントもたくさん貯まっているから今もそのカードを使っている、というのが多いんじゃないかな。

少なからず、僕はそうですし、新しくカードを作るのって、ほとんど必要性が感じられないんですよ。(ってか、ほとんどないに等しいかな。)

そんな中、特典に大好きなビートルズをくっ付けてくるとは…やるな、ジャックス(笑)

でね、こんな風に「欲しい!」と思わせる一手、あなたのビジネスで持っていますか?って話。

もちろん、個人でビジネスをやっていながら、ビートルズのような世界中にファンがいるようなグループとのコラボができるなら、黒ヒゲ危機一髪で海賊が飛び出してそのまま宇宙まで行っちゃうくらい飛び上がって喜びますが(笑)、そんなことは非現実的(不可能ではないとしても)なので、現実的な今すぐできるアイディアとしてどんな一手があるのか?

数あるコミュニティの中で、同じような比較対象ではなく、「○○があるからこのコミュニティに参加したい(していたい)!」と思わせられる一手は何か?

あなた(のコミュニティ)から得られるモノは何ですか?
あなた(のコミュニティ)じゃなきゃいけない理由は何ですか?

こんなことを常に考えて、実際にトライしていくことが、個人事業主にとってお客様をファンに育てる上でモノスゴク大事なんじゃないかな?って思うんですよね。

クレジットカード情報

ザ・ビートルズ・クラブ・メンバーシップカード
The Beatles Club Membership Card

▼ポイント
ラブリィポイント

▼年会費
クレジットカード年会費 : 初年度無料 / 次年度以降1,000円+消費税
※ファンクラブ年会費は別途。

▼ブランド
JCB

▼追加可能カード
ETCカード

▼付帯保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
カード盗難保険
ネットあんしんサービス

http://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/teikei/beatles.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました