ブログ2016年のブログ総括!過去記事の安定感が顕著に現れ続けた一年に 2016年も最終日になって、「来年が酉年ということは、今年は申年だったのか...」とか思ったりしながら、今年の最後の整理の意味も兼ねてブログを書いておこうと思い立ったりね。 せっかくなので、ブログ記事ランキングを見ながら、今年一年...2016.12.31ブログ
ブログLINEブログ開設!第一印象は実質SNSのアメブロとツイッターの中間 つい先日、今まではオフィシャルだけだったのが一般ユーザーもブログ開設可能になったということで、LINEブログを開設しました。 LINEブログの第一印象 LINEブログの第一印象は、個人的にはアメブロとツイッターを足して2...2016.11.19ブログ
ブログ嬉しさが倍増!フェイスブックより格段に喜ばれるブログ記事での紹介 ブログで紹介されるって、やっぱりフェイスブックやツイッターで紹介されるのと違って、嬉しさが増しますね。 コミュニティ.netのhikkyusanです。 今回はかなり個人的な感覚なので、参考程度に読んでもらえればと...2013.08.30ブログ
ブログブログ暦9年!続けてきたからこそ見えてくる世界 #ブロガーサミット 気付けばブログを始めてから9年になるんですね。改めてブログを続けてきてよかったこと、続けてきたからこそ見える世界についてシェアしようと思います。 コミュニティ.netのhikkyusanです。hikkyusanがブログをやり始...2013.08.13ブログ
ブログ【時短術】RSSリーダー「 Feedly 」でお気に入りサイト閲覧の効率化 hikkyusan@コミネトです。 今まで何度かこのブログでも紹介してきているRSSリーダー「Feedly」ですが、今回はサイト設置側ではなく純粋にRSSリーダーを使う視点で書いてみます。 ▼RSS購読用のアイコンをサイトに...2013.05.31ブログ
ブログRSSリーダー「Feedly」購読用アイコンを設置してブログ読者が増加 hikkyusan@コミネトです。以前このブログでも取り上げたRSSリーダーのFeedlyの購読用アイコンをサイトに設置してから、ブログの読者(RSS登録してくれている人)も増えてきていますね。 ※厳密に言うと、Feedlyアイコン&...2013.05.23ブログ
ブログ話題のRSSリーダー「Feedly」の購読用アイコンを早速サイトに設置 hikkyusan@コミネトです。Googleリーダーが2013年7月1日でサービス終了するということで、最近話題になっているRSSリーダー「Feedly」に早速移行してみました。 Feedlyの使い方や画面の説明などは、Go...2013.05.02ブログ
ブログフェイスブックでは伝わらないブログでの時系列ストーリー疑似体験感 hikkyusan@コミネトです。アメブロからフェイスブックに活動の比重を移してからもう3年近くなりますが、改めてフェイスブックとブログの使い分けが必要だな〜と感じています。 アメブロが比較的放置状態なのは目をつぶって...(笑)...2013.04.30ブログ
ブログBlogって面白い!!意外なところからトラックバックを頂いてびっくり 昨日の「にがり」についての投稿に対して、夏炉冬扇さんからトラックバックを頂いた。 個人的な単なる日記(独り言?)として始めてみたこのBlogだが、意外なところからトラックバックを頂いてびっくりした。 思い掛けない所で自分の投稿が...2004.07.15ブログ