「米国株投資で長期投資!40才からの資産運用をスタートしてみよう!」に追記したようにジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)とブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)の2銘柄で進めようと考えていましたが、先日の調整局面の動きを見てコカ・コーラ(KO)に新規投資することにしました。
割高な状態が続いてる
KOは、ここ数年は売上も一株当たり利益も右肩下がりですが、株価はそれを反映せずにずっと割高な46ドル付近で小さく上下していて、今年1月の後半には48ドルくらいまで上昇してました。
そんな中、先日の市場の大幅下落があった訳ですが、KOも下落したものの43ドルくらいまでで、このまま見守ってたらまた株価が戻ってしまいそうな感じなので。
KOは、ずっと投資したかった銘柄なので、せめて株価が40ドルを割ってくれたらなぁと思ってましたが、余程の大暴落でもないと落ちてこなさそうですしね。
連続増配56年の配当王
KOに投資したのは、元々投資したい対象の1つでしたし、何よりJNJと同様に50年以上も連続増配を続けている配当王ですからね。
そして、つい先日、56年連続の増配のアナウンスがあって、四半期配当が5.4%上昇で一株当たり0.37ドルから0.39ドルに増え、年間配当が一株当たり1.48ドルから1.56ドルに増えました。
Board of Directors of The Coca-Cola Company Announces 56th Consecutive Annual Dividend Increase
ここ数年の売上の低迷、一株当たり利益が右肩下がりにも関わらず、連続増配年数を更新するあたりはさすが配当王ですね。
今回の決算では税制改革の影響で赤字を計上してますが、ボトリング事業の再フランチャイズ化も進んでるようですし、今後は収益性が高まっていく期待感も込めてこのタイミングでKOに投資し始めようかなと。
というより、こういう期待感もあるから株価が落ちてこないんでしょうね。
毎月配当まであと一歩
既に保有している英国株のBTIが2018年から四半期配当に変更になったのと、今回のタイミングでKOを追加することで、2月から12月までの毎月配当になります。
1月:なし(将来的にNGG)
2月:BTI
3月:JNJ
4月:KO ←追加
5月:BTI
6月:JNJ
7月:KO ←追加
8月:BTI(/将来的にNGG)
9月:JNJ
10月:KO ←追加
11月:BTI
12月:JNJ/KO ←追加
将来的に投資予定のナショナル・グリッド(NGG)が1月と8月が配当なので、これを追加したタイミングで年間の毎月配当が実現しますね。
KOも変則だっただけで、実際には4銘柄持たなくても、四半期配当の銘柄を配当月をずらして3つ保有すれば毎月配当は可能ですけどね。
銘柄A)1・4・7・10月
銘柄B)2・5・8・11月
銘柄C)3・6・9・12月
そう考えると、追加するのは例えば、フィリップ・モリス(PM)でも良かったのですが、たばこ銘柄の割合が必要以上に高くなるので却下しました。
毎月配当の形が良いのは、個々の配当額はまだまだ小さいものの、定期的に買い増しをしていって配当額が膨らんできた時に、再投資のチャンスがあった時に即座に投資し易いですからね。
といっても、当面はNGGは保有しないので、将来的に追加したタイミングで完全な毎月配当になる予定、という状態ですが。
ディフェンシブ銘柄を厳選
キャピタルゲインで資産を増やすことよりも安定的な配当額を積み上げることを重視しているので、不況にも強いディフェンシブ銘柄で高配当、さらに連続増配中の銘柄を厳選しています。
インカムゲイン重視なので、不況で業績が悪化して減配または無敗になる、なんていうことをするような企業には投資できないですからね。
で、厳選して保有してるのが、ヘルスケアのJNJ、生活必需品(たばこ)のBTIで、これに生活必需品(飲料)KOが加わります。
かつ、スタートの投資資金が小さいのであまり多くの銘柄に分散するのも非効率なので、まずは当初の2銘柄に今回のKOを加えた3銘柄に絞って投資していこうと考えてます。
銘柄選定はこれで一段落
実際に投資をし始めると、世界が広がってきて見える景色が変わって、色々と取り入れてみたくなります。
でも、ほぼ毎月配当の形が出来たことで、ひとまず自分の中であれこれ試そうという気持ちが消え去ったので、まずは3銘柄を買い増ししていって、将来的には4銘柄で土台を創っていこうと思います。
資産がかなり大きくなったら気に入った銘柄は全部で8銘柄を目処に追加していこうと考えていますが。(実際には追加枠はあと4銘柄ですね。)
KOの前にPMを組み込む|追記(2018/2/22)
たばこ銘柄の割合が高くなるので却下したPMですが、元々の基本方針の配当重視で考えると、連続増配以上に高配当を重視したいので、やっぱりPMを先に組み込むことにしました。
そうすれば、毎月配当も実現するし、コア銘柄のJNJはまだまだ配当利回りが高くないので、高配当のBTIとPMで全体の配当利回りを高めないと、目的を果たせないですからね。
コア銘柄のJNJ、高配当のBTIとPMの3銘柄で、それぞれの割安なタイミングを見ながら買い増ししていって、これらがタイミングではない時にNGGとKOがタイミングであれば追加して、将来的には5銘柄で割安なタイミングの銘柄を買い増していく形です。
色々と銘柄を見て連続増配銘柄も魅力を感じていますが、まずは高配当銘柄を中心にして「最短最速でインカムゲインを最大化する」という原点に帰って進めていけたらと思います。
配当王銘柄KOに新規投資|追記(2018/4/13)
長期的にベースにしておきたいVIGを組み入れるタイミングで、合わせてKOも若干(徐々に株数を増やしていく予定)ですが追加しました。
NGGを組み込もうとしていた当初の構想とは少し違いますが、これで高配当銘柄と連続増配銘柄がバランス良く5銘柄となり、毎月配当の形も出来ました。
基本の運用スタンスは変わらないので、基準の株価以下の銘柄を淡々と買い増していきます。
[clink url=”https://community-net.jp/lifestyle/money/defensive-portfolio_with_blue-chip-global-companies”]
方針変更に伴い一旦売却|追記(2018/5/8)
基本の運用スタンスは変わりませんが、少しだけ方針変更したので、将来的に買い戻すかどうか?いつ買い戻すか?現時点では分かりませんが、保有しているKOを一旦全て売却しました。
[clink url=”https://community-net.jp/lifestyle/money/reorganization-us-stock-portfolio_may-2018″]
最新の米国株ポートフォリオ|追記(2018/5/31)
米国株投資を始めて以来なかなか落ち着かなかったポートフォリオですが、ようやく、どの視点から見ても文句なしの長期投資に向けたポートフォリオが固まりました。
[clink url=”https://community-net.jp/lifestyle/money/us-stocks-portfolio-201805″]
コメント