日本酒の通販カタログから学ぶ「目に留まる工夫」と「選ばれる理由」

日本酒 通販 ギフト マーケティング
この記事は約2分で読めます。

コミュニティ.netのhikkyusanです。コミュニティを創る、ビジネスを展開する、どんな場合でも大事になってくるポイントがあります。

日本酒 通販 ギフト

どんなに素晴らしいモノも目に留まらなければただのモノ!

これは、本当に大事なポイントです。どんなに素晴らしい商品やサービスを持っていても、目に留まらなければただのモノ、選ばれなければただのモノ。

「目に留まる工夫」
「選ばれる理由」

先日、北海道の日本酒(だけではないのですが)の通販カタログを見て、思わず目に留まったモノがあったので、そのネタをシェアしますね!

日本酒の通販カタログ(冒頭の写真)を見ていた中で、それぞれのお酒に付いていたキャッチコピーは以下になります。

・芳醇絶佳の逸品
・贈答に人気
・北海道の代表
・日本最北端

・豊かな味わい
・さっぱり風味
・香り華やか
・かわいい!

・辛口フルーティー
・これぞ純米酒
・隠れた銘酒
・存在感抜群の味

どれに目が留まり、どれを選びますか?

例えば、

「美味しい日本酒を味わいたい!」
⇒味や銘酒に関するキーワードに目がいく

「贈り物として届けたい!」
⇒銘酒や人気に重点を置いたキーワードに目がいく

など、自分用かギフト用か、買う目的(意識している点)によって違ってくると思います。それを踏まえて、どれに目が留まったか?そして、どれを選んだか?

ちなみに、僕が一番目に留まったのが「かわいい!」です(笑)思わず「おいっ!」ってツッコミを入れたくなるキャッチコピーですが、目に留まったことは事実です。

他のキャッチコピーは、どれもそれ相応、「素晴らしいお酒なんだなー」とは思いますが、どれも見慣れていて同じような感じなんですよね。

そんな中、「かわいい!」って、日本酒とか全く関係ないコピーですから(笑)

ただ、目に留まって、選ぶ(購入する)ところまでいって、はじめてそのお酒の価値が伝わることになります。(結局、これを選ぶ理由はなかったので購入まで至らず。)

消費者(コミュニティの場合であれば参加者)が求めているモノによって、何に重点が置かれているか違いますので正解はありませんが、このカタログの例を参考に、

「目に留まる工夫」
「選ばれる理由」

を自分のコミュニティやビジネスに置き換えて考えてみたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました